紹介動画~Videos~


当事者研究会の様子~Our Meetings~

2015年9月14日開催:おとえもじて100回記念 
Held on September 14, 2015:100th anniversary

2015年9月14日、第100回開催を記念して、
おとえもじて当事者研究会の様子をそのまま動画にしました。
前編、後編、それぞれ1時間弱になります。

おとえもじて100回記念PART1前編20150914
おとえもじて100回記念PART2後編20150914

2017年6月3日開催:オープンおとえもじて2017(※字幕・タイムラインあり)
Held on June 3, 2017:133rd

2017年6月3日、第133回 オープンおとえもじてが開催されました。

2011年から開催しているおとえもじての当事者研究会は、
通常、発達障害当事者のみが参加していますが、
年1回、開催場所をお借りしている
東京大学先端科学技術研究センターのオープンキャンパスに合わせて、
当事者研究会を公開していました。
当事者の方も、支援者・研究者・家族など当事者以外の方も、
どなたでも無料で見学できるものでした。

オープンおとえもじての動画は2017年から2020年の4年分を記録しており、
この動画は第1弾(2017年)となります。

※2017年当時はまだ、綾屋が1人で司会とファシリテーターをおこなっていました。

2017オープンおとえもじて20170603

2018年6月9日開催:オープンおとえもじて2018(※字幕・タイムラインあり)
Held on June 9, 2018: 145th

2018年6月9日、第145回 オープンおとえもじてが開催されました。

※オープンおとえもじての動画は2017年から2020年の4年分を記録しており、
 この動画は第2弾(2018年)となります。

※2018年は「司会者マニュアル」を作成し、司会者を参加者で分担することにしてみました。
 「テーマ研究」と「かけこみ当事者研究」のファシリテーターは主催者が引き続きおこなっています。

2018オープンおとえもじて20180609

2019年6月1日開催:オープンおとえもじて2019(※字幕・タイムラインあり)
Held on June 1, 2019: 157th

2019年6月1日、第157回 オープンおとえもじてが開催されました。

※オープンおとえもじての動画は2017年から2020年の4年分を記録しており、
 この動画は第3弾(2019年)となります。

※2019年は「司会者マニュアル」の作業のうち、
 人前で話す必要のない「タイマーの管理」「スライドの管理」を分離し、
 それらの作業を担当する「タイマー係」を新たに設けました。
 「テーマ研究」と「かけこみ当事者研究」のファシリテーターは主催者が引き続きおこなっています。

2019オープンおとえもじて20190601

2020年6月6日開催:オンライン・オープンおとえもじて2020(※字幕・タイムラインあり)
Held on June 6, 2020: 172nd

2020年6月6日、第172回 おとえもじてWEBミーティングが開催されました。

2020年は新コロナウィルスの感染防止のため、
センター内でのオープンキャンパスは中止となりましたが、
オンラインにて公開にチャレンジしました。
In 2020, due to the COVID-19 epidemic, we challenged an online open meeting.

※オープンおとえもじての動画は2017年から2020年の4年分を記録しており、
 この動画は第4弾(2020年)となります。

2020オンライン・オープンおとえもじて20200606

対談~Dialogue~

20201017おとえもじて 手話対談 ゲスト:まあちゃん(※字幕付・タイムラインあり)
Held on October 17, 2020:Sign language dialogue

映画「友達やめた。」(今村彩子監督:2020)に出演した”まあちゃん”をゲストにお迎えして、手話で対談をしました。

※編集点でセリフが重なっている部分は伝えたいセリフではなく、前後の流れの部分なのでスルーしてください。(綾屋が編集初心者のため技術的な限界があります。ご容赦ください…)

※途中から通信状態が悪くなり、特に綾屋の話が読み取りづらい箇所があります。申し訳ありませんが字幕をご利用ください。

【対談の流れ】
0:00 まあちゃんとの手話対談
3:23 映画「友達やめた。」に出演
4:41 まあちゃんの発達障害
7:50 まあちゃんの「手話との出会い」
9:59 現在、手話を使うのはどんなとき?
13:37 音、絵、文字、手(手話)の中で使いやすい表現は?
19:04 聴者だけの場所では手話は使いづらい?
22:13 発達障害と聴覚障害:それぞれのコミュニティの特徴
28:50 発達障害と聴覚障害:「常識のわからなさ」の違い?!
30:10 コミュニケーションがラクだと感じるのはどんなとき?
32:28 「友達」って言葉はピンときますか?
37:44 発達障害者も手話が使える社会になるには?